やってしまった春

何とも暖かい予報連続の広島です。

 

こんなに暖かい3月初めはあまり記憶にないですね・・・。

あれだけ寒くて急に暖かくなってきたので、ヤマシャクヤクも急に動き始めた感じです。

でも、毎年この時期に一番早いヤマシャクヤクの芽出しと時を同じくしていた沈丁花の開花はまだなんですよね・・・。

ちょっと変わった感じがする今年の春です。

 

先週ブログで写真を掲載した個体です。葉の雰囲気からすると、かなり柄は強そうな感じがします。

1週間でこのくらい伸びてきました。途中、氷点下の日もあったので、伸びはのんびりかな・・・。

 

黄金郷の実生苗です。こちらも良い感じの柄が透けて見えてきてますね。

黄金郷は親株も動き始めてきています。

黄金郷は芽出しがトップレベル早いです。しかしなんでこんなにも芽出しの時期が個体によって差があるんでしょうね・・・??
一時、採集された標高かな?とも思ったこともありますが、でも詳細な最終ポイントを把握している個体達を見ても、何とも言えない感じです。
もう少し調べてみたいですね。

春先の黄金郷は大変美しい砂子斑です。夏に向けて暗む性質もありますが、そのおかげで枯れずに大きくなっています。
実生すると、暗まない黄金葉みたいなのも出てきますが、残念ながら2年目で枯れてしまいます。

実生苗を買う際、超ド派手な1年生は種の栄養で枯れずにすみますが、種の栄養が利用できなくなる2年目以降は、同レベルの柄だと厳しくなってきます。

 

あと芽出しが早い個体としては、朝焼けや黄聖錦の系統があります。

最初の朝焼け購入後、数年あとに買った個体です。
初めの朝焼け同様芽出しは早いですが、芽の色は実は全然違います。こちらの方が写真の通り芽の紫色素が濃く、見た目黒っぽく見えます。

同じ個体でも左の色が薄く、何となく柄も左が良柄って感じかな?と想像します。

 

さて、ここに来ての悩み、やってしまった春・・・。
1つはゼニゴケの猛襲です・・・。

どうよ・・・
どうやら、棚近くのゼニゴケ軍団から胞子が飛散したんでしょうね。

ホント悲惨です・・・。(笑)

近くにあったゼニゴケ軍団は昨年秋に殲滅したんですけどね・・・。胞子は残るのかもしれません。
マグァンプで発生した緑藻がお好みのようで、あれがあるところに好んで発生してます。

当分はゼニゴケとの戦いになりそうです。なんせ胞子は5年くらい生き残るそうなので・・・。
トホホ・・・。

 

さらにトホホなことに、もう一つのやってしまった春・・・。
なんと、ブログの移設が完全ではなかったようで、古い記事が消えてなくなっちゃいました。
どの程度なくなったかは個別に調べる術もなく、すでにAmebaは削除して退会しましたので、もう復活できません。
バックアップでも取っておけば良かったのですが、すっかり油断してました・・・。

また、過去のネタで有用な情報に関しては、改めてボチボチ記事にしていこうと思っています。
土壌の三相についての実験記事とか面白そうなものもなくなっちゃいましたので、実験とか面白そうなものは再度取り組んでみようかと思います。

 

って、そんな時間があるかしらん・・・?

それより肝心なことは、HPのギャラリーページの構築を今しばらくは頑張ります。
しかし、使用していた写真の捜索に手間取ってまして、忙しいこともありゆっくりしかできませんが、覗いてみて頂ければ嬉しいです。

 

また、ブログ更新のお知らせメールを遅れるようにする事もやってみようと思っていますが、なにぶんこれも設定がメンドクサイものが多く、上手くいっていません。

すみません、こまめに来て頂けると助かります。

 

さあ、芽出しの一喜一憂はすぐそこまで来た感じです。

楽しんでいきましょうか。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ブログ一覧

Copyrighted Image