すっかり更新をサボってしまいました・・・。
何せ忙しくて・・・って言うのは言い訳ですが、なかなかブログ等は余裕がないと書けないですね。
それにしても広島は連日猛烈な暑さです。
外気温は毎日のように36~37度くらいまで上がり夜でも27度前後と、どうしようもない暑さです・・・。
何だかくたびれてるように見えますね・・・。
むこうの窓ガラスにまるで心霊写真の様に私が写ってます。
どうでも良いですけど・・・。
でも、葉は光合成できそうな状態でほぼ残っています。
中央の白斑はうちに残っている僅かな紅花ヤマシャクヤクです。
中国地方産のためか暑さにも強いかな?
この時期まで冴えた良い斑だと思います。
秋に相談して銘を入れても良いかもしれませんね。
東北産もいくつかあったのですが、どうしても暑さで作上がりしません。
あきらめて分けて頂いた方の元へ帰郷させました。
なので、紅花ヤマシャクヤクは2~3個体だけしかありません。
白霊峰はこの時期でも素晴らしく綺麗です。
でも、左に写っている鉢はちょっとくたびれてますねぇ・・・。
根の具合や生理活性が良くありません。
右下の鉢も何かの微量元素の欠乏症が出ています。
鉄やマグネシウムの欠乏症に少し似てるようにも見えます。
まあ、ざっくりこんな感じですかね。
中にはすっかり傷んでもう葉がほとんど無くなった鉢も2~3鉢あります。
さすがに連日猛暑日・熱帯夜ではヤマシャクヤクも元気ではないでしょうし、このような暑さでは光合成速度もかなり低下しているのではないでしょうか。
なので、この時期に肥料は与えても無駄かもしれません。
また、こうした暑い時期に用土を乾かすことも厳禁です。
「乾かし気味で根を作る」という考えもわからんでもないですが、このような厳しい時期にそれを実行するのはただの拷問でしかないと思います。
強い子に育つどころか、弱るだけです。
この猛烈暑い時期は、肥料も乾燥も強い光も全て要らないというのが私の考えです。
ちなみに強光線もこの時期はストレスになります。
光合成に必要な光量以上に強光線で栽培すれば、その余分なエネルギーを処理するために活性酸素が発生し、葉緑体を傷めてしまいます。
なので強い光を当て続けると、もう葉がこの時期には相当傷んでくるのではないでしょうか?
私は、やはり涼しくなった頃に、もう一度光合成に適した状況になったら再度追加の光合成をさせて、養分の貯蓄を計りたいとの思いです。
なるべく今の時期は葉を傷めないこと、これも栽培の極みに近づくための一つのポイントととらえて、頑張っているわけです。
とにかくこの時期は光合成云々ではなく、いかに暑さをしのぐか、これに尽きると思います。
さて、ホームページの更新情報も途中で止まってしまいました。
風呂塔産の黄斑など更新情報は書きかけていたのですが、そのまま放置になってました。
まあ、暑いしお盆ですし、ブログもボチボチ行きますね。
お盆も明けて涼しくなってくれば、いよいよ植え替えシーズンです。
私は全ての鉢を毎年植え替えます。
「毎年植え替えない方が良く育つよ~」って話も耳にしますが、私は毎年植え替えた方が調子も良いと感じます。
植え替えは思いのほか根を傷めてしまうため、確かに下手をすれば作柄に影響するかもしれません。
植え替えの際にいくつかのポイントをしっかり抑えておけば、さほど大きな影響もなく植え替えることができます。
そうした植え替え技術も、大事なスキルの一つかもしれませんね。
さて、植え替え用の用土や鉢の在庫を調べて、準備に取りかかりましょうかね。
SECRET: 0
PASS:
お久しぶりです。
こちらも暑いです。今日は37度とか(笑)笑っちゃいます。微熱ですよ(^.^;
今年は 隣の空地で 大規模に草刈りが行われ 逃げてきたバッタに ヤマシャクヤクが食害されました。ビックリです。
SECRET: 0
PASS:
>海さん
今日は関東が猛暑だったみたいですね。
この暑さはさすがに山野草には堪えると思うのですが、気温ばかりはどうしようもありませんね。
バッタの食害には私も毎年悩まされています。
今年は少し多いように感じますね。うちではオンブバッタにちょこちょこ食われてます。
SECRET: 0
PASS:
待ってました!久々の更新(^^♪
心霊写真が。。( ´艸`)
なるほど~酷暑はやはり↑のような管理が大事なのですね!せっせと水やり頑張らねば!
で、びっくりのバッタがヤマシャクヤクを食べる情報に!? 美味しいのかな~??なんて。。
高級グルメとはつゆ知らずですね笑。ま、出来ればその辺の雑草を食べていただきたいところ(;^_^A
わがたは木瓜の葉を少々提供中ですが、たった一匹でこの量なら 多いとちょっとタラ~(゚_゚i)ですね。。。
SECRET: 0
PASS:
>きょうみさん
そうですね、乾燥はあまり良くないと思いますので、表面が乾いたら水やりして下さい。
バッタは見つけて捕殺しかありませんが、被害がさほどで無ければ放置もありです。^^