全く雨が降らない広島でしたが、昨夜から予報にも無かった突然の雨模様となりました。
天候不良が続くよりヤマシャクヤクの栽培には有利かもしれませんが、田植えが難しいみたいですね・・・。
なので、山や田畑には恵みの雨となりそうです。
さて、2回目のスクリーン写真撮影をしました。
カメラネタは今まで書いたことはありません。
で、どんな感じで撮影してるのか?って興味のある方もおられますかね??
こんな感じです。
周りが真っ暗に写ってますよね。
電気消してるのか??
いえいえ、ガッツリ付いています。周りが暗く見えるくらい照明が強力なんです。
今年はレンズもかなり明るいものを使っています。
スクリーンも消耗品ですし、照明やカメラなど揃えると結構な出費になります。
ヤマシャクヤク用にカメラも毎年あれこれ試行錯誤してますしね・・・。
金額とか考えるとちょっとブルーになりそうです。
さて写真の話ですが、4月に撮影した写真や西祖谷産白三光斑のカテゴリー分けなど、大きく変更した部分もあります。
西祖谷産白三光斑については先日もネタにしましたし、今日から撮り溜めてある写真から少しずつUPしていこうと思いますので、UPした所から順次ブログで紹介していこうと思いいます。
すでに改変済みの所も含めて、のんびりと少しずつ紹介していきますね。
また、写真の拡大機能を付けてみました。
写真の上にマウスのポイントを合わせて左クリックしますと、写真だけのページになります。
さらに再度写真を左クリックすると、写真が大きく拡大されます。
大きくなりすぎて見えない・・・って方は、写真を左クリックしたまま移動させる(ドラッグさせる)と、画像を移動できますので、お試し下さい。
戻る際は、画像のないところをクリックすると、元に戻ります。
さて、トップバッターは祖谷の満月にしましょうか。
ホームページ「斑入りヤマシャクヤクの魅力」のゴマ斑系その2のページに掲載しています。
写真は4月22日の様子です。
今年は芽出しが例年より1~2週間遅かったので、いつも通りなら4月の初頭といった感じでしょうか。
素晴らしい極黄のゴマ斑で、日が当たっているとまぶしさを感じるほどです。
さらに日が経過すると・・・
この写真がつい先日5月の21日の様子です。
芽出し直後の黄色味が白く変わってアイボリー色になっています。
まるでいわし雲のようです・・・。
本当に素晴らしいです。
実生も素晴らしい苗を得られます。
良いですよね~^^
この祖谷の白ゴマ斑は、時々ある出世頭です。
入手した当時はこのような派手柄ではありませんでした。
この写真は一昨年の様子です。
真ん中の極黄を狙って写真を撮っていますが、祖谷の満月はといいますと、写真の左に写っている地味なかすれたような砂子斑の個体ですね。
この年に実生をしています。
そう、たまたま写っていただけです。
< p>あまりに地味だったため、狙って写真を撮っていません・・・。(笑)
ところがこの翌年・・・
おおお??
私もこの変貌ぶりには驚きました。
この柄でも充分私は満足しています。
ありそうで意外にない柄です。
しかし、まさか今年それを超えてこようとは・・・。
まあ、こういうのがあるからロマンを感じるんですけどね。
ただ、これはあくまで時々しか無いことなので、だからロマンなのですよ。
実際、私も2~4年作って出世しなかった個体を毎年実生苗で300ポット前後、親株クラスで30~40鉢くらい処分しています。
それも現実です。
だからこそこういうのが出た時は余計に嬉しいのです。
残念ながら、この祖谷の満月は数がほとんどありません。
増殖が待たれますね・・・。
さて、今後の記事でもこんな感じで個体別に蘊蓄を垂れていこうと思います。
ボチボチ頑張っていきますので、よろしくお願いします。
SECRET: 0
PASS:
こんにちはです 指をくわえて待っておりました^ ^
撮影風景!!す、、すごいですね、もはや写真館をも超えてるような。。ヤマシャクヤクが一流モデルにしか見えないです。。興味おおありの一人です!!
晴れやかな表舞台も素晴らしいけど、それを実現させるバックグラウンドのかっこよさは格別です。カメラのいろんな調整なども大変なのでしょうね~。。。素晴らしい写真に繋がるわけに…納得です(u_u)
色の変化と作の変化には 目を見張るものがあっておもしろいです!只今 写真を上下に行ったり来たりと 拝見中です~(^-^)/
SECRET: 0
PASS:
>きょうみさん
こんばんは。
写真は出来るようになったら面白いんだと思います。
しかし・・・、思うように出来ません。
まあ、栽培よりは気楽に撮れますけどね。
今の撮影スタイルに行き着くまでにはかなりの紆余曲折がありました。
今でも相当な無駄銭をつぎ込んでいます・・・。
栽培も写真も勉強中です^^