久々の更新

スッキリしない天気の広島です。

 

今年は、なんだかジメジメした天気の多い秋となりました。

 

 

例年なら、植え替えした鉢が乾きすぎて困るくらい、晴天による乾燥対策を考えなきゃなりませんが、今年はその必要がほとんどありません。

 

 

私は無花果が大好物なんですが、今年の無花果は今ひとつ美味くありません・・・。

雨が降れば水を吸って、実がパックリ割れて、甘みがないです。

 

日照の問題もあるんでしょうね・・・。

 

 

 

さて、植え替えはほぼ終わりました。

 

 

今年は8月の終わり頃から植え替えを始めました。

たぶん前回の投稿の頃ですかね。

 

「ほぼ」って付いてるのは、実は一部はサボってまだ植え替えていない鉢もあります。

9月の末頃から全く手つかずで、植え替えは放置になっています・・・。

 

先週末にやっとこさ肥料も乗せました。

早く始めた割りには、結果ちょっと出遅れたかなぁ・・・?(汗)

 

 

例年、私は葉を遅くまで残すようにしていますが、今年は思い切って9月始めですべて根元からカットしてみました。

その方が良いという意見を聞いたことがあったので、試してみました。

 

確かに、春に出た葉は秋になれば老化して、ほとんど光合成できていないかもしれません。

そうなると、葉を付けていても葉茎を維持するために養分を使うばかりになって、かえって生育にとってはブレーキをなる可能性が高いです。

 

 

はてさて、カットか維持か・・・、どちらが正しいでしょうね??

 

 

こうした疑問にきちんと答えを出すには、ある一定以上数の実生苗を使って比較実験する必要があります。

全部やってしまっては、比較対象となるべきコントロールがありませんので、良い結果も悪い結果も偶然としか言いようがなくなってしまいます。

 

今年、いつもと違う何かを感じたら、来年はきちんと調べても良いかもしれません。

 

 

 

これは唯一残った朝焼けの実生苗で、総柄が出た個体です。

もうかれこれ5年以上経ってますが、未だに花も来そうにありません・・・。

うまくいけば、再来年の春には花が拝めそうな感じです。

 

早い個体なら、発芽から3~4年で初花が来ます。

この個体はおおむねその倍は年月かかりそうなペースですので、総柄の朝焼けなどは普通の青葉個体の半分程度の成長速度しかないと言うことですね。

 

 

 

これは徳島県風呂塔産の個体です。

ここ数日になってやっと芽が見えてきました。

 

 

今年はなんだか芽の伸びが非常に遅い気がします。

 

私はあれこれ実験しすぎで、ちょっとここ数年は作柄も冴えない感じなので、その影響もあるかもしれません。

しかし、同郷の知人も同じ事をおっしゃってましたので、もしかすると昨年に続き今年も天候による不作もあるかもしれませんね。

 

 

実際、植え替えをしていても、1年前の作柄と比較した時に、大きくジャンプアップしてる雰囲気の個体が少ないような気がしました。

 

 

あれこれ実験するのも一部の鉢だけにとどめるとか、ちょっと控えめにしないといけないとは思うのですが、性格的に面倒くさがりでつい全部やっちゃいます・・・。

 

 

ただ、ここ数年の不作と引き替えにいろいろやってみた結果、分かってきたこともあって収穫はそれなりにあったと感じています。

 

来年以降にそれが活きてこなきゃいけませんけどね。

栽培の極みは簡単な話ではありません。

 

 

 

さて、サボってる植え替えをあと少しこなせば、ハウス内の掃除・消毒を済ませて年越しって感じですね。

 

ほんとあっという間に1年が過ぎてしまう気がします。

 

 

 

あれこれ作業が終わってしまうと、ヤマシャクヤク栽培は楽にはなりますが、なんだか物足りなく寂しい気もします・・・。

 

春の芽出し時期が本当に待ち遠しいですね!

 

 

 

しばらくはハウス内の改修・改造などに精を出すとしましょうか・・・。

 

 

 

あ、そうそう、以前までは「いいね」のボタン配置してましたが、現在は削除しております。

なぜかと言いますと、その中にはウイルス感染を目的としたブログも結構ありまして、万が一読者の方がそうした「いいね」をしている危険なブログへ誘導されることを防止するためです。

 

これまで善意で「いいね」をして頂いた方には申し訳ありませんが、ご理解頂けたらと思います。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

  • コメント (8)

  • トラックバックは利用できません。

    • 2016年 10月 28日 10:21pm

    SECRET: 0
    PASS:
    肥料も載せているんですね~。私ものせねば。しかし いつ見ても美しい作場ですね。

  1. SECRET: 0
    PASS:
    >海さん
    私は例年施肥は遅めの11月からでしたよ。
    昨年より早めていますが、どちらが正解かよく判りません・・・。
    結果だけで言うと、遅めの施肥の方が上手くいってるんですが、どうでしょう??

    • 2016年 11月 12日 6:27pm

    SECRET: 0
    PASS:
    芽が太ってきましたね。植え替えなどで 彼岸頃には芽が土の下だったんですが 芽が太ったせいか 上がってきました。例年特に気にしてなかったんですが これは 土を補った方がいいですか?

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >海さん
    いえいえ、この時期から芽は地上に出ますよ。
    ですので土を補う必要はありません。
    立派な芽で来年が楽しみですね!

    • 2016年 11月 12日 9:08pm

    SECRET: 0
    PASS:
    >バルトさん
    そうなんですね。基本小苗での購入しかしないので 初期に購入した子等が 大きくなって 芽が目立ってきて 戸惑ってました。

  3. SECRET: 0
    PASS:
    >海さん
    では、ますます来春が楽しみですね!
    この時期の楽しみは、作が上がって来年を想像するわくわく感でしょうね。

    • 2016年 11月 13日 9:07pm

    SECRET: 0
    PASS:
    >バルトさん
    場所の確保に四苦八苦です(^.^;

  4. SECRET: 0
    PASS:
    >海さん
    嬉しい悩みではありますが、置き場所の悩みは切実ですよね。
    私も整理しなきゃならないのですが、いつまで経っても場所が空かないのが悩みです。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ブログ一覧

Copyrighted Image