満開の桜

桜が満開の広島です。

 

 

ここに来て少々涼しいので、花が意外に長持ちしてるように思います。

ヤマシャクヤクの花も今年は長持ちですね。

 

1週間くらい咲き保っています。

 

 

さて、忙しいやら風邪ひいていたやらで、写真撮影が予定通りできていません・・・。

 

そうこう言ってる間に花も終わってしまって、一つのシャッターチャンスが無くなっちゃうので頑張るしかないのですが、できる範囲で撮ることにします。

 

 

今年は昨年に続いてカメラを変更しました。

さらに照明設備も変更しました。

 

なので、また難しいです・・・。

写真、本当に難しいです・・・。

上手く撮れないんですよね。

 

でも、もがいてるうちにほんの少しずつは分かってきました。

ここで何か書こうかと思っていましたが、やはり無理ですね。

 

他のハイアマチュアやプロが書かれている写真の記事を読まれた方が、ずっとためになると思います。

 

 

 

さてさて、それは置いといて、撮影した写真をいくつか・・・

 

 

・黄砂子斑 黄金郷 徳島県産

大きな写真が好評でしたので、前回に続けて大きな写真でアップしてます。

 

黄金郷は花が咲くこの時期が最も見頃です。

日光が当たっていると、本当に綺麗です。

 

この後、暗んできますが、そのおかげでキツい柄ながら何とか大きくなっています。

何年も大きくならない個体は栽培しても面白くないですよね?

 

 

ちなみに、先日紹介した実生で出た極黄は、枯れつつあります。

2年生まで順調に育ったのは種の栄養があったからなのか、日に当てすぎて枯れこんできたのかは分かりません。

 

そのくらい、暗みの無い極黄や全面銀ノリは弱いと言うことですね。

 

 

 

・黄ゴマ斑  燁(かがやき

燁(かがやき)もこの時期が最も見頃と言えます。

一般的なゴマ斑の小島峠系統は今が見頃になりますね。

 

それでも、桜よりは観賞期間が長いですけどね。(笑)

 

 

勝手な私案ですが、斑の表記で少し考えて、暗む小島峠タイプを黄ゴマ斑、後冴えタイプを白ゴマ斑と表記しようかと思案中です。

今年のHP改変時に変更するかもしれません。

 

後冴えのゴマ斑もこの時期は極黄に冴えているので、黄白ゴマ斑も良いかもしれませんけどね・・・。

 

 

 

・白ゴマ斑 白波の輝

後冴えゴマ斑で、この時期は黄色味が強いですが、この後冴えて夏にはかなり白くなります。

今年は今までで柄的に最高に出世してきました。

 

元はほとんど柄もない地味~な存在だったんですけどね・・・。

 

こうした出世頭があるのも事実ですが、現実は地味でどうしようもないような個体のほとんどは、そのまま出世することも無く終わる実際です。

 

こういうのは例外的なことだと思います。

 

だから宝くじが当たったみたいで、嬉しいんですよ。

 

でも、好きだからつい地味な個体を見ると、出世するように思っちゃうんですよね・・・。

まあ、その部分も併せて楽しめたら良いでしょうけど、あまり多額のお金を突っ込んじゃいけませんね。

 

 

 

・朝焼け

後から買った地味な朝焼けです。

咲きに入手した派手柄の朝焼けは実生しても柄が出ませんが、実生で柄が出る朝焼けもあると言うことで、こちらも今年実生して検証してみます。

 

でも、性質の違う同じ個体って、ちょっ変ですよね・・・。

 

よく分かりませんが、検証してみます。実生で柄が出れば、異名同種としながら管理するほかありませんね。

 

 

 

・白三光斑 赤とんぼ 徳島県西祖谷産(原種)

今年は実生してみようと思います。

 

先日、オークションで赤とんぼの実生7年目って言う個体が出ていまして、私の所に問い合わせが来ました。

赤とんぼという個体銘が入ったのは3年前ですので、7年生はちょっと何かの間違いではないでしょうか?としか返答できませんよね・・・。

 

 

西祖谷産の白三光斑は基本見分けが付きにくいです。

なぜ見分けの付きにくい原種達にわざわざ銘を付けたのかなど、近々西祖谷産白三光斑については改めて記事にしようと思っています。

 

 

 

 

写真はもっと撮影していますので、ボチボチ書いてさらに写真も撮りつつ、ホームページも改変していくつもりです。

古い写真は入れ替えもしていかなきゃいけませんね。

 

ブログの方でものんびり紹介していきたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

  • コメント (8)

  • トラックバックは利用できません。

    • 2017年 4月 13日 3:04pm

    SECRET: 0
    PASS:
    いつも、ありがとうございます。
    写真も個体も、とても綺麗ですね!
    やはり、大きな写真は良いですね。
    どのヤマシャクヤクも綺麗ですが、朝焼けの地味柄がとても素晴らしいと個人的には思います。
    全面斑より、この感じが堪らなく素敵だと思います。
    白三光斑の記事、楽しみにしてます。

    • J,サンタ
    • 2017年 4月 13日 7:50pm

    SECRET: 0
    PASS:
    今晩は、以前 広島のYさんと訪問してハウスを見学させて頂きました 愛媛のHです。その節は、嬉しいお土産をありがとう御座いました。綺麗な苗が芽吹いています。此のブログは、先日 香川のヤマシャクコレクターのTさんに教えて頂きました。今後は、色々と参考にさせて頂きますので 宜しくお願い致します。

  1. SECRET: 0
    PASS:
    今晩は、ヤフーブログ名を j ,サンタといいます。
    以前に、広島のYさんと一度ハウスを見学させて頂きました。愛媛のH と申します。その節は、良いお土産を頂きありがとう御座いました。その後 良い苗が芽吹いています。貴殿のブログは、先日 香川のTさんに教えて頂きました。今後 楽しみに 拝見します。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >銀さん
    こんにちは。
    朝焼けなど少し地味な方がというお話し、私も同感です。
    派手すぎても育ちませんし、全面となるとメリハリが無く、柄も引き立ちませんね。
    柄だけはコントロールできないので、難しいところですね。

  3. SECRET: 0
    PASS:
    >zyapani-zu358santaさん
    Hさん、こんにちは。
    ご無沙汰しております。
    拙いブログですが、見て頂けると嬉しいです^^

    • 2017年 4月 15日 9:45am

    SECRET: 0
    PASS:
    >バルトさん、おはようございます。
    ところで、HPも更新するということですが、実は私前からの疑問がありまして、それはヤマシャクヤク銘品の名前についてです。
    たとえば、黄聖錦をきせいにしき、こうせいにしき、と知り合いと話ししているとこのように呼ぶのです。
    他に、塩山をえんざん、しおやま、小島峠をこじま、おじま、おしま…等
    私も然程詳しく無いものですから、どれが正しいのか?定かではありません。
    そこで、もし可能ならバルトさんのHPはヤマシャクヤクファンは必ず見てると思いますので、ルビをふるというのは如何なものなのかな?と思った次第です。
    ご検討頂ければと思います。

  4. SECRET: 0
    PASS:
    >銀さん
    そうですね~、私も知らないのもありますが・・・。
    ちなみに、
    黄聖錦=きせいにしき
    塩山=えんざん
    小島峠=おしまとうげ
    が正しいです。
    更新時になるべくふりがなをふることにしますね。

    • 2017年 4月 15日 9:46pm

    SECRET: 0
    PASS:
    >バルトさん、ありがとうございます。
    皆さんも、助かると思います!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ブログ一覧

Copyrighted Image